歯周病は予防が最善で絶対の策

患わないことがいかに大切かについて-その2

その1の続きです

歯周病は歯を支える骨がなくなっていく病気です。
知っていますか? 虫歯で歯を失うより圧倒的に歯周病で歯を失うほうが多いこと。私はその歯周病に関して、患わないことが一番の治療。予防こそがすべてと思っています。

患わないことがいかに大切かについて-その2-1

どういう時に支える骨がなくなっていくのでしょうか?

骨は炎症が起こるとなくなっていきます。炎症はどういう時に起こるでしょうか?

炎症の起きる原因は全身どこでも同じです。口の中だけ特別違うということはありません。おおまかに別けて3つです。

  1. 細菌やウィルス、バクテリア。外敵因子によるもの。
  2. 打撲、火傷、裂傷、擦過傷、など外傷によるもの。
  3. 金属アレルギー、花粉症、食物アレルギーなど、アレルギーによるもの。

歯周病に関して関与するのは1と2。

歯周病菌による炎症。噛み合わせによる炎症。
悪い噛み合わせは支える歯肉や骨にとっては打撲です。炎症が起こります。
細菌により歯肉が腫れ、炎症が起こっている上で悪い噛み合わせによる打撲が加われば炎症は大きな物になります。

悪い噛み合わせはここでも身体に良くない影響を及ぼすということを忘れないで下さい。

細菌は日々の歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシなどによる清掃で取り除くのが一番の対策です。細菌が残っていると唾液の成分と混ざり、歯面に歯石として付着します。
歯石は歯磨きなどの家での一般的な清掃ではとれません。歯石にしてしまってはいけません。

着いてしまえばクリニックで歯科医や衛生士に専門的な器具でとらなければならなくなります。
重度の歯周病になると、歯肉の下深くまで歯石が固くこびりついていますから、炎症がある歯肉の中見えない歯の根の表面を手探りで器具で歯石をこそぎとっていかなければなりません。

患わないことがいかに大切かについて-その2-2

それは非常に難しいことです。
歯がぐらぐらと揺れていれば、それは尚のこと難しいでしょう。衛生士さんも大変です。
何回もしつこく探る必要があるでしょう。

治療に痛みがあれば麻酔をしなければなりません。
最近はあまり私は行なわなくなりましたが、手術をしなければならない場合もあります。

歯肉と骨に炎症を起こしてはいけません。
細菌対策と噛み合わせのことをいかに真剣に考えるか。非常に大切なことです。

患わないことが一番です。
予防を徹底していきましょう。

その3に続きます

歯周病のページへ戻る



院長日記

診療科目

診療時間

 最終受付はそれぞれ12時、18時となっております。また18時半~19時に噛み合わせ相談は承ります。

休診日  土曜・日曜・祝日

  • お待たせすることが無いよう予約制とさせていただいております。お電話にて症状とご都合をお聞かせください。
  • 急患随時受付